「東大女子はモテない」とか「東大女子に可愛い子はいない」などと都市伝説のように言われて久しいですが、本当に東大女子はモテないのでしょうか?
東大に入ったら女の子は結婚できないと考えている人はいないと思いますが、今どきの男性の中にも「男性は女性の上にいるもの」と思っている人は少なくないようです。
今回は東大女子の現実について見て行きます。
東大女子の現状
まず初めに、東大の女子学生(東大女子)について確認しておきましょう。
現役東大女子の数
東大は総合大学ですので、文理両方の学部があります。『東京大学の概要 資料編(2020)』によると、学部生全体の人数は1万4,062人で、そのうち女性はなんと2,736人と、たったの24%しか居ないことが分かりました。下の表は資料編の資料をもとに作成したものです。
最も比率が高いのが教育学部の68%で、薬学部、教養学部と続きます。ただし、女性の数が半数以上いるのはこの3学部のみで、もともと女性比率が低いと言われている工学部や理学部では10%となっています。
これだけ人数が少ないにも関わらず、東大女子が話題になるのは、やはり東大という大学が特別だということでしょう。
「東大の女子学生」イメージは作られたもの?
東大には学生や教職員が性別に関係なく活躍できるように環境を整備するため、「東京大学男女共同参画室」という組織があります。男女比があまりに偏ると東大の大学としての良さが発揮できないと考えての事のようです。この東京大学男女共同参画室のサイトの中で男女共同参画室長の松木則夫さんはこのように述べています。
”バラエティ番組などで紹介される「東大生」のイメージが強いからか、東大を特殊な存在、手の届かない存在と考えている学生が多い。”
これはこれから受験をする女子高校生たちに向けて語ったものですが、大人であっても「東大は別格、その中にいる女子も普通の女子とは違う」とフィルターを通している部分があるのかもしれません。
東京大学男女共同参画室URL:
https://www.u-tokyo.ac.jp/kyodo-sankaku/ja/index.html
東大女子はモテる?モテない?
実際のところ、東大女子はモテるのでしょうか?それともモテないのでしょうか?
在学中はとにかくモテる
お話したように、東大は男女比が8:2と極端に女性が少ない大学です。実は東大に入学した学生は、最初の2年間は文系・理系の学生をそれぞれ3つのグループに分けて駒場にある教養学部で講義を受けることになっています。つまり、女子1人に対して男子3人という状態が2年続くのです。
人は同じ時間を共に過ごす異性に好意を抱きやすいと言われています。ですからこの状態で東大女子がモテないとは考えにくいですね。
社会人になってからもチャンスは多い
男性であれ女性であれ、東大卒は就職に有利であることは間違いありません。東大女子も大手企業に就職していることが多いと考えられます。であるならば、就職先の同僚も有名大学出身者が必然的に多くなるのではないでしょうか。
男性は女性の学歴にはあまりこだわりがないといわれています。下のグラフは国立社会保障・人口問題研究所が2017年に発表した『第15回出生動向基本調査』の結果をグラフ化したものですが、選択肢の中で学歴を重視または考慮すると答えた人の割合は一番低くなっています(18~35歳の未婚男性が対象)。
学歴に対してこだわりがないうえに、自分が高学歴であれば、女性が東大卒であっても気にすることはあまりないと考えられます。むしろ同レベルの学力がありますから、価値観も近く、話も弾みやすいのではないでしょうか。
東大卒の肩書は重い?
ここでは、東大女子の婚活・結婚事情を見てみましょう。
婚活では高学歴が邪魔になることもある
東大女子に限らず、高学歴の女性の婚活で良く聞かれるのが「学歴を言ったら相手に引かれてしまった」という話です。男性は今でも自分の方が上に立ちたいと思っていることが多いので、女性の学歴が自分より高いと敬遠してしまうようですね。そのため、わざわざ出身大学は伏せて婚活をしている女性も多いようです。
実は東大には「東大女子お断り」というサークルが数多く存在しており、以前から問題になっていました。女子新入生からの苦情が多く、東大の学生自治団体は「純然たる差別行為」だとコメントを発表したそうです。
東大女子は在学中は引っ張りだこなのに、サークルとしては男性と同レベルの東大女子を認めないというのはちょっとダブルスタンダードな感じがします。個人としては立派な異性としてみているのに、「東大女子」としては自分達を脅かす存在と考えているということでしょうか。
また、前項のグラフにあったように「家事能力の高さ」や「仕事への理解」を求める男性は多いです。バリバリ働いている東大女子に家事能力は期待できないと考えるのかもしれません。また仕事への理解も、もしかしたら女性の方が高収入で理解を求められるのは男性の方かもしれないと思うと、「自分の考えていた結婚生活とは違う」と判断されてしまっている可能性もあります。
東大女子の結婚相手の6割は東大生!?
東大卒の女性の同窓組織「東大ママ門」のアンケート調査(2014年)によると、結婚相手で一番多かったのは東大生でした。
東大ママ門メンバーが夫と出会った場所
1位 東大(59%)
2位 職場(17%)
3位 その他(13%)
この結果で行くと、大学時代に出会ってそのまま結婚したということになります。しかし、医学部や薬学部など6年制の学部もありますし、大学院に進学する学生や大学に残って研究を続ける人もいます。前出の東京大学男女共同参画室のHPによると、東大の教職員や学生が養育する子供のための保育園が4つあると記載されています。社会人になっても付き合い続ける人だけでなく、ずっと東大で学び続けるカップルもいるのかもしれません。
ただ、社会人になっても同級生と結婚した人が多いということは、社会に出ても付き合っていた男性以上にいい人がいなかったということでもあります。6割もの人が心変わりもせずにいたというのは考えにくいのではないでしょうか。
東大卒という肩書は女性にとって、思った以上に重いのかもしれません。
高学歴女性を望む男性もいる
一方で、高学歴な女性の良さを理解し、できれば高学歴な女性と結婚したいという男性も少なからずいます。彼らの考える「高学歴な女性の良さ」とはどんなものでしょうか。
知的な話ができる
女性の話はコロコロ話題が変わる上にオチがない、という男性は少なくありません。女性にとっておしゃべりとはストレス発散の手段でもあり、共感しあえる場でもあります。しかし男性はそのような考え方が理解できない場合が多いのです。
その点、高学歴な女性はどちらかというと物事を理論的に考える傾向があり、男性の思考回路に近いといえます。ですから、意味のないだらだらと続く会話をすることも、男性の意見に感情的になったりすることも少ないと考えていいのではないでしょうか。
また知識や語彙が豊富なので、知的な会話を楽しむこともできます。知的好奇心が旺盛な女性も多いので、お互いの共通の話題だけでなく、男性の趣味や興味のあることについて「面白い」と思ってくれる可能性も高くなります。男性でも女性でも、自分の興味のある話を聞いて、相手が質問などをたくさんしてくれれば嬉しいものです。知識が豊富だということはいろいろな分野の話題に対応できるということでもあります。「え~そんなの興味ない」と言われてがっかりした男性は少なくないでしょう。
子供の教育に熱心である可能性が高い
子供の教育に影響を与えるのは圧倒的に母親である女性です。特に幼少期に受けた影響はその後の子供の発育に大きく関係するといわれています。
文部科学省の『平成29年度全国学力・学習状況調査 保護者に対する調査』によると、保護者の最終学歴が高いほど子供の学力が高くなる傾向にあると分析されています。この学力調査は小学校6年生と中学校3年生を対象に全国一斉に行われるもので、29年には保護者に対しても調査が行われたものです。
この中で学力が高い子供の家庭では、保護者が積極的に子供に働きかけを行っていることが分かりました。
・テレビ・ビデオ・DVD を見たり,聞いたりする時間等のルールを決めている
・子供と何のために勉強するかについて話している
・子供に努力することの大切さを伝えている など
また小学生に関しては知識の高い子供ほど、保護者が時間の使い方をコントロールして計画的に勉強させています。それ以外にも、本や新聞等の活字文化や、外国語や外国の文化に触れる機会を意識的に作ろうとする傾向があり、「勉強や成績のこと」「将来や進路」「地域や社会の出来事やニュース」を、親子で話し合う機会を積極的に作っていると報告されています。
高学歴な女性は、自分自身も上記のような環境で育った可能性が高く、その重要性を理解していると考えていいでしょう。
経済的リスクを分散できる
高学歴な女性は収入面でも男性に引けを取らないことも多いです。もしかしたら男性より収入が高い場合もあるかもしれません。女性が結婚後も仕事を続けた場合、家庭としての収入はかなり高く、余裕のある生活を送ることができるでしょう。また、様々な要因で不安定な時代ですから、どちらかに何かあってももう一方が支えることができるため、経済的なリスクを減らすことができます。
女性がそれなりの規模の企業に勤めている場合は福利厚生がしっかりしている可能性が高く、出産後も安心して働くことができます。正社員とパートや派遣では収入に大きな差が出るのは間違いありません。
ただし、ダブルインカムを実現するには男性の家事・育児の参加が不可欠ですので、そのあたりのことはよく話し合う必要があるでしょう。
まとめ
努力して東大に入ったのに、東大というだけで「普通の女の子とは違う」と見られてしまうのは非常に残念なことだと思います。男性なら称賛されるものが女性だと「ちょっと・・・」というのは、まだまだ男性と女性の立場が同じではないということではないでしょうか。
個人的には学歴だけで腰が引けるような男ならこっちから願い下げ、くらいに思っていて欲しいです。学歴を誇れる女性と、その良さを理解できる男性がもっと増えてくれることを願っています。
コメント